5月2日(火)
天気が心配されましたが、予想よりも良い天気に恵まれ、各学年別に遠足(野外学習)が実施されました。
1年生はホタル間で久米島の自然について学習し、川に入っての生物採集や泥遊びを行いました。まだ肌寒い中、ほとんどの生徒が水に飛び込み、中には泥の中で角力を取る生徒もいました。
2年生は海洋深層水関連施設の見学・体験を行いました。深層水を利用しての牡蠣の養殖研究所では、牡蠣の殻剥きの体験と、牡蠣の陸上養殖の研究について学びました。
3年生はシンリ浜にてデイキャンプを実施しました。通常のバーベキューやカレー、冷やしそうめんなど各班で創意工夫したメニューで、楽しそうに過ごしていました。